RE/MAXGROVEオフィスオーナーの山本悠起子です。
熊本で同じくオフィスオーナーの主人と一緒に不動産エージェント制の新しい働き方の不動産屋さんをしております。RE/MAX GROVEではTSMCの進出(JASM工場の建設)をきっかけに台湾の個人様・企業様とのお取引が増えてきております。熊本県と台湾の高雄市は2017年に友好交流協定を結んでおります。
今回、このご縁ある高雄の地に赴く機会がありましたので、高雄の魅力をブログで少し紹介したいと思います✨
私が高雄市に行ったのは、2025年の1月ですので、熊本から高雄への直行便フライトはなく、熊本から桃園空港(台北)に飛び(約2時間40分)✈️、台北から高雄の左営駅まで新幹線で約2時間ほどで到着しました🚄
お昼12時の便で出発したので到着する頃にはすっかり夜になっていて、せっかくなので行ってみたかった夜市に✨
周辺にはいくつも夜市が開催されており、ホテルから1番近かったところへ歩いて行きました!
日本では見ない屋台ばかりで、とてもワクワクしました✨
高雄は港が近いので海鮮も有名で、色々なものがありました!
食べたことがないものも挑戦してみると色々美味しかったです
先ほども紹介しましたが、高雄は港町で港の方にも行きましたのでご紹介します。
こちらは高雄の港の方で昼間に開かれている旗后観光市場の様子です。
干物や海鮮の加工品が所狭しと並んでいます。
食べ物ばかりになってしまったので😆
最後は不動産屋さんらしいことを・・・

日本では建物を建てる際に地域によって様々な法律がかかっています。
特に景観法があるため、ある程度大きい建物になると建物の色には制限があるのですが、港のこのカラフルな海岸沿いの建物の景色は台湾らしいなと思いました。
台湾ではかなり古い建物と新しい建物がすぐ隣に建っていたり、戸建のお家がほとんど見当たらなかったり、日本とはまた違った景色が広がっていました。
2025年2月3日〜3月29日は熊本ー高雄の直通便が週3回再開されます。
熊本の皆様にもこの機会に高雄へ足を運んで、台湾を身近に感じていただけたら嬉しいです。
Comments